【介護体験】在宅復帰前に体力回復先施設を考える?⑫

【スポンサーリンク】

体力が回復するまで短期入所先を考えた!

  今回は、「介護体験」で、「遠距離家族」が「退院準備」をどうしたか?紹介します。
介護サービス関係者「ケアマネージャー」等へ相談し、母の体力が回復するまで「短期入居先」を探しました。

ケアマネージャーさんと短期入所先を探しました!

居宅介護支援事業所(ケアマネージャーさん)に相談した!

◆ケアマネージャーさんに相談し、最適先を選定。
  短期的な施設を検討、事前に病院の相談員さんより、各施設のパンプレットをもらったり。ケアマネジャーさんに確認したり、また、ネット等での検索もしました。

施設への入居ではなく、短期入所で探す!

 ◆あくまで、退院後の体力回復までの期間でさがす。
 候補は、在宅系では、1)ョートステイ・小規模多機能型居宅介護(ショートステイ)施設系では、有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅等を主に選定をしてみました。

◆基準を明確にして判断することが大切】(必要なサービスの明確化)
 緊急時の対応・連絡関係、スタップの対応力、三度の食事内容、施設内のバリアフリー化、自宅の近い場所、費用面等いろいろ考え、選定をしました。


【用語説明】


1)ショートステイ:高齢者の心身の状況や病状、その家族の病気、冠婚葬祭、出張等のため一時的に介護をすることができない、または家族の精神的、身体的な負担の軽減等を図るために、短期間入所して日常生活全般の介護を受けることができるサービスことである。

健常者向けのサービス付き高齢者向け住宅で検討しました!
(オプションサービス)

短期入所の最適先を相談後選定!

◆今回の母の場合は健常者向けで、見守りを主に対応できる先が重要。
 ある程度の自立訓練ができる必要があり、『自宅に近い、全体の費用安い、食事付、24時間のスタッフ在住(見守り等)、外部サービスで費用を出せば、付き添い対応可能(生活介助・病院・買い物等)、自立訓練の為、安全な近くにコンビニ等がある』ことが決めてになりました。

◆遠距離に住んでいる私たちには、緊急時の対応をしてくれる先が大切。
『安全・安心して利用できること施設、支援をして頂ける人達の協力』が無いと、絶対に乗り越えたられない状態なので、後から後悔しないため、事前に十分に相談し、確認して体制を準備しました。もちろん、電話、メール等が情報共有化に役立ちました。

次回は、在宅復帰は短期(ショートステイ)を上手く活用

★★★ここをクリック★★★
※【介護体験】在宅復帰は、
短期(ショートステイ)を上手に活用することです…【4-4】

★★★他の紹介したい記事は下記に記載★★★

サービス付き高齢者向け住宅の「詳しい記事」は下記に記載

★★★ここをクリック★★★
※サービス付き高齢者向け住宅を紹介します。

他の記事で「介護体験」での「介護リフォーム」は下記に記載

★★★ここをクリック★★★
※在宅復帰に(介護リフォーム)を紹介します。

ありがとうございます


 

【スポンサーリンク】

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

パナソニックでの介護事業「創業時より22年以上の経験」と自身の「介護体験」をいかして、第二人生は、広くシニア世代や高齢者の方に、できる限り自分らしく暮らしていただく為に、「介護保険・介護体験」、「介護施設・在宅介護時の準備」方法等の情報交流をすることで、超高齢化社会の課題解決に貢献したいと思っています。ありがとうございます。感謝