【介護施設】介護サービスが無い施設「外部利用サービス」「1/2」

【スポンサーリンク】

有料老人ホームの外付け介護サービス

高齢者住宅の併設介護サービスとは?

 今回は、高齢者住宅「介護サービスが無い」施設での対応方法を紹介します。
 大部分の施設では、併設で「介護サービス」を提供しています。又は、近隣で「外付けサービスが提供できる事業者がある住宅が一般的です。

サービス付き高齢者向け住宅と住宅型有料老人ホームを比較すると?

サービス付き高齢者向け住宅と介護付き有料老人ホームとの違いは何か?

◆サービス付き高齢者向け住宅(賃貸住宅)の詳細を学ぶ!

(詳しくは別の記事で説明)

★★★下記をクリック★★★
※高齢者賃貸住宅のサービス付き高齢者向け住宅を紹介

「自立から要介護者」までの方が入居をすることができます。介護付き有料老人ホームと比べると、外出等の制約が少ないのが特徴です。

◆最低限の基準は?

  1. 最低限の安否確認と生活相談サービスの提供が義務ずけられています。
  2. その他の介護サービスを受けたい場合は、「外部サービス業者」と個別に契約をする必要があります。


介護付き有老人ホームの詳細

(詳しくは別の記事で説明)

★★★下記をクリック★★★
※有料老人ホームをタイプ別に調べると選択先が見えるを紹介


包括的に介護サービスが付いています。生活相談、見守り、健康管理、食事、身体介護、生活援助、レクレーション等



【厚労省の比較表内容を添付】

 

画像4

高齢者向け住宅で簡単に介護サービスを受ける方法がある!

併設されている介護サービスの利用ができます!


◆基本のサービス!

  1. サービス付き高齢者住宅では食事提供サービスは約96%、入浴等の介護サービスは46が併設されている。
  2. 見守り・生活相談サービス以外の高齢者生活支援サービスを提供しているものは96です。

 


◆高齢者住宅協会の基本的な生活支援サービス内容資料を添付

0 高 齢 者 生 活 支 援 サ ー ビ ス の 提 供 状 況 20 % 状 況 把 握 / 生 活 相 談 食 事 の 提 供 状 況 把 握 / 生 活 相 談 以 外 の サ - ビ ス ・ 提 供 す る 40 % 提 供 し な い 60 % 80 % 51 % 41 % 51 % 100 % 出 典 . サ ー ビ ス 付 き 高 齢 者 向 け 住 宅 登 録 情 報 よ り 国 土 交 通 省 集 計

 

◆併設の介護サービス!

  1. 1つ以上の高齢者生活支援施設が併設又は隣接しているサービス付き高齢者住宅は8あります。
  2. 併設又は隣接で最適な小規模多機能型居宅介護の包括的に介護サービスが提供できる高齢者向け住宅の割合は残念ですがまだ約9%の状況です。
  3. 約50%の施設は、通所介護サービスを約40%が訪問介護を併設して、要介護になった場合の対応ができるようにしています。
  4. 介護付き有料老人ホームとの同じように包括的にサービスを提供できる小規模多機能型居宅介護や定期巡回・随時対応型はまだまだ併設が少ないのが現状です。
  5. 今後は包括的な介護サービス併設の増加が期待されます。

◆利用者は、この併設の介護サービスを十分に確認する!

 不十分な介護サービスを外部サービスで対応することも可能ですので、担当のケアマネジャーさんと要望事項を含めて相談することが大切と思います。


【厚労省の併設サービス内容資料添付】

 

0 併 設 さ れ て い る 施 設 の 種 類 小 規 模 多 機 能 型 居 宅 介 物 事 業 所 訪 問 宿 護 ス テ - シ ョ ン 食 事 サ - ビ ス 施 設 短 期 人 所 生 活 介 護 事 業 所 通 所 リ 、 ビ リ テ - シ ョ ン 事 業 所 24 時 聞 定 期 巡 回 ・ 膸 時 対 応 特 定 福 祉 用 員 販 売 事 業 所 看 護 小 規 模 多 機 能 型 居 宅 介 護 事 業 所 訪 問 リ ハ ビ リ テ - シ ョ ン 事 業 所 認 知 症 対 応 型 通 所 介 護 短 期 人 所 療 養 介 護 事 業 所 居 宅 療 養 管 理 指 導 事 業 所 訪 問 人 浴 介 護 事 業 所 夜 聞 対 応 生 紡 問 介 護 そ の 他 い す れ か の 高 齢 者 生 活 支 援 施 設 ・ 4 、 ー 3 、 ー 1 、 丨 0 、 ・ 4 、

介護が必要になった時、介護サービスが無い施設での対応方法
「2-2」

続きは、外部介護サービスを利用の場合です

★★★下記をクリック★★★
※【介護】が必要になった時、
介護サービスが無い施設での対応
「外付けサービス」「Ⅱ」

介護サービスの外付けは理解できましたでしょうか?


 

【スポンサーリンク】

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

パナソニックにて24年以上の介護事業経験を有し、個人の介護体験を活かして、シニア世代及び高齢者が自分らしい生活を送れるよう情報を提供します。介護保険や介護施設、在宅介護の準備に関する情報提供を通じて、超高齢社会の課題に取り組むことを目指しています。